その他おすすめ

ニンテンドースイッチは何歳からできる?

最近では幼児の時期からyoutubeで動画視聴、上手にスワイプなんて子をよく見かけます。

そして早ければ年中頃からゲーム機を持っている子が増えているそうです。

どんなゲームがいいか悩む方も多いのでは?

そこで今回は、「ニンテンドースイッチで幼児は遊べるのか」をご紹介します。

 

ともちそ
ともちそ
買い与える時期やソフトなど参考にしてみてください♪

 

あ、そうそう!

ゲーム機を子どもに与える前に、ちゃんとお約束事として時間を決めるといいですよ!

参考までに♪

幼児にニンテンドースイッチはできるのか?

小学生になると子供向けであれば、問題なく遊べるニンテンドースイッチ。

しかし、いくら「やりたい!」と言われても幼児となると「遊べるのか?」という疑問がまず頭に浮かんでしまいますよね?

まずはニンテンドースイッチの特徴をみていきましょう~。

傾けるだけで動くオート機能がある

ボタンを上手に押したりすることが、まだまだ幼児には難しいです。

傾けるだけで動く、オート機能を上手に活用している方が多いようです。

 

複数プレイでサポート

1人ではなかなか進まないものでも、親子で兄弟で挑めばクリアできる

家族でサポートし合いながら楽しむとみんな笑顔になりますよね♪

幼児でも操作の難しいソフトでない限り、家族と一緒に十分遊ぶことができそうですね!

 

 

▼幼児対象のタブレット学習体験談▼

【RISUきっず】年少にはまだ早い?いつから始める?

https://kochalleger.com/risukids-3year/

 

幼児におすすめのソフト

どんなものがいいかは分かったけど、「具体的にどのソフトを買えばいいの?」という方もいますよね?

ここからは幼児におすすめのソフトを3つご紹介します。

 

集まれどうぶつの森

「集まれどうぶつの森」の対象年齢は、CEROAという全年齢対象のソフトとなっています。

  • TVモード:1 〜 4人
  • テーブルモード:1 〜 4人
  •  携帯モード:1人

と、スイッチを接続している状態なら、最大で家族4人まで同時プレイすることができます。

漢字にもしっかりふりがなが付いており、ひらがなが読めるお子さんなら文字もすべて読めるようになっています。

まだ読むのが苦手なお子さんでも、簡単な操作が多いので一緒に遊んであげるといいかもしれませんね。

 

ともちそ
ともちそ
年長さんならできるレベルだよ!
むすめ
むすめ
声に出しながら文章読んでるよ!
ともちそ
ともちそ
音読の練習にいいね!

 

CERO A(全年齢対象)
プレイ人数 1~4人
希望小売価格 パッケージ版/ダウンロード版
6,578円(税込)

 

太鼓の達人

ゲームセンターで見かけたことのある方も多いのではないでしょうか?

そうです、大きな太鼓を叩いているアレです!

バンダイナムコから家庭用ゲームで販売されていて、操作も簡単なので小さな子供から大人まで人気のソフトとなっています。

難易度は「簡単・普通・難しい・鬼」の4種類。

 

「練習することで上達していく過程、上達したことで得られる結果」を実感できるのが良い点です。

これからの勉強や取組にも通じるものがありますよね!

太鼓の達人で子供が遊んでいる親御さんの口コミで一番多かったのは、学びも入っているというところへの評価でした。

 

ともちそ
ともちそ
ゲームであっても子供の成長に通じるものがいいという方には、ピッタリのソフトではないでしょうか!

 

CERO A(全年齢対象)
プレイ人数 演奏ゲーム:1~2人
パーティーゲーム:1~4人
希望小売価格 パッケージ版/ダウンロード版
6,100円+税

 

 

マリオ

最後ににご紹介するのは、今も昔も絶大な人気を誇る「マリオ」シリーズ!

ここではそのマリオシリーズから幼児でも遊ぶことができるソフトを2つご紹介します。

 

スーパーマリオパーティー

Wiiでもお馴染みで、1人ではなく家族みんなで楽しむことのできるゲームの代表格の「スーパーマリオパーティー」。

操作も簡単で年長さんぐらいになれば、一緒に楽しむことができるかと思います!

ミニゲームなど様々なゲームがあるので、すぐ飽きてしまいやすい子供でも長く遊べそうですよね♪

 

むすめ
むすめ
楽しんでやってるよ!

 

CERO A(全年齢対象)
プレイ人数 1~4人
※携帯モード非対応
希望小売価格 パッケージ版/ダウンロード版
ぱ6,578円(税込)

 

 

 

スーパーマリオメーカー2

次にご紹介するのは、マリオのコースを自分で作ることができる「マリオメーカー」。

このソフトもWiiから人気のゲームソフトです。

基本的に子供が自分でコースがつくれるよう設計されているので、最初操作が多少難しかったとしても、すぐに慣れてくれるはずですよ!

 

ともちそ
ともちそ
普段なかなかコースクリアできないお子さんでも、自分で作成したコースならばクリアできるはず!

 

CERO A(全年齢対応)
プレイ人数 1~4人
希望小売価格 パッケージ版/ダウンロード版
6,578円(税込)

 

 

 

ゲームよりタブレット学習派はコチラ▼

RISUきっず(りすきっず)【口コミ】4歳児が体験した感想

https://kochalleger.com/risukids-kuchikomi/

 

まとめ

いかがでしたか?

人気のニンテンドースイッチのソフトでも、幼児が遊ぶことができるソフトはたくさんあります!

ともちそ
ともちそ
年長さんであれば、操作もある程度スムーズにできるはず!

そして任天堂から出ているゲームソフトは、幼児向けのソフトだけでなく家族みんなで遊ぶことができるものが多く発売されています。

ぜひ家族みんなで、ニンテンドースイッチで遊んでみませんか?

 

ゲーム良いけど、お勉強もやってみよう!